ホーム » 2018
年別アーカイブ: 2018
Computer Science for ALLにインタビュー掲載
CANVAS理事長の石戸さんが運営する、Computer Science for ALLのインタービューを掲載いただきました(2018.9.10)。
モビリティ変革コンソーシアム第3回テーマ勉強会講演資料
モビリティ変革コンソーシアムの第三回テーマ勉強会の私の資料を、以下のリンクから取れるようにいたしました。
経団連21世紀政策研究所新書 71 「データ利活用と産業化」
経団連21世紀政策研究所新書 71 「データ利活用と産業化」が出版されました。2018年5月9日に開催したシンポジウムの会議録となっています。
新書「経営資源としてのデータの利活用を考える」が出版されました
以下の新書が出版されました。情報学環の田中秀幸先生、中尾彰宏先生、住友貴広先生、日立製作所の矢野様、JIPDECの坂下様、NECの若目田様と登壇した、経団連21世紀政策研究所の研究会の中間報告シンポジウムに講演録とパネルの記録となっています。
「経営資源としてのデータの利活用を考える」経団連 21世紀政策研究所新書-65
この前段階の内容は同様に、
「ビッグデータ、AI、IoT時代のデータ活用と、イノベーション」21世紀政策研究所新書-61
として出版されています。
広島国際学院高校で講演
2018年3月28日に、広島国際学院高校で、講演しました。
Bizコンパス「コネクティッドカーは社会をどう変えるのか?」
Bizコンパスのサイトで「コネクティッドカーは社会をどう変えるのか?」というタイトルのインタビュー記事が掲載されました。
第一回「コネクテッドカー」は社会をどう変えるのか?
第二回 「コネクテッドカー」の普及を妨げるものとは?
最近のコメント