2018年
- 越塚登:「データ利活用と産業化」, 総務省情報通信審議会情報通信政策部会IoT新時代の未来づくり検討委員会産業・地域づくりWG
データ主導時代の産業政策SWG, 構成員プレゼンテーション, 2018年4月24日. - 越塚登:「データ利活用と産業化」研究プロジェクト報告, 経団連21世紀政策研究所主催第127回シンポジウム, 2018年5月10日.
- 越塚登, 坂下哲也, 若目田光生, 矢野和男:「パネルディスカッション:データ利活用と産業化」, 経団連21世紀政策研究所主催第127回シンポジウム, 2018年5月10日.
- 越塚登:「コンピュータ、AI、イノベーションそして子どもたちの未来」,群馬県立沼田女子高等学校PTA総会講演会, 2018年5月19日.
- 越塚登:「IoT研究」, 東京大学五月祭キャンパスツアー, 2017年5月20日.
- 越塚登, 小林真輔, 大杉慎平:「東京大学情報学環におけるMicro:bitを用いたプログラミング教育の取組」, 東京大学情報学環プログラミング教育シンポジウム, Micro:bitを使ったIoTプログラミング教育, 東京大学, 2018年5月20日.
- 越塚登, 鵜飼佑, 小室真紀, 金洋太, Waris Candra, 上田谷怜:「パネルセッション:Micro:bitを用いプログラミング教育」, 東京大学情報学環プログラミング教育シンポジウム, Micro:bitを使ったIoTプログラミング教育, 東京大学, 2018年5月20日.
- 越塚登:「IoTやデータの利活用による地域活性化」, 第12回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー, 2018年5月25日.
- 越塚登:「コンピュータ、AI、イノベーションそして子どもたちの未来」,広島国際学院高等学校講演会, 2018年6月10日.
- 越塚登:「情報学環と高知県におけるIoT等の情報通信技術に係る技術交流及び学術交流のための連携・協力について」, 高知県・情報学環協定締結式, 高知県庁, 2018年6月12日.
- Noboru Koshizuka: “IoT, AI and Data Science Biz”, World Data Science Forum, Bitgrit, 2018/6/23.
- Noboru Koshizuka: “Current Status of Open Data in Japan”, ウズベキスタン政府訪問団講演, 東京大学, 2018年6月28日
- 越塚登:「IoT入門」, 高知大学「IT・コンテンツアカデミー」第11回, 2018年6月29日.
- 越塚登:「Society 5.0実現に向けたデータ利活用について」, 平成30年度自治体行政情報処理研究会基調講演, 2018年7月5日.
- 越塚登:「これからの求められるビッグデータ、AI、インフラとは?〜AI、Big Dataの産業活用を考える〜」, 『「AI×ビジネス」の実現に向けて~AIを事業に生かすための組織と人材育成~』, 主催:富士通ラーニングメディア, 2018年7月19日.
- 越塚登:「将来の情報社会にむけて」, 広島国際学院高校講演会,2018年8月19日.
- 越塚登:「東京大学越塚研究室のプログラミング教育研究」,京都府精華町プログラミング教育ワークショップ, 2018年8月24日.
- 越塚登:「MaaS: Mobility as a Service “IoTとOpen Dataによる共創” 」,モビリティ変革コンソーシアムテーマ勉強会, 2018年9月4日.
- Noboru Koshizuka:「IoX (Internet of “X”) Augmenting Business and Industry Using IoT and Big Data」, World Data Science Forum, Bitgrit, 2018年9月8日.
- 越塚登:「未来を見つめるオープンデータ」, NoMaps 2019, 札幌, 2018年10月11日.
- 越塚登:「データ利活用とビジネスモデル:今こそ地方だ」, CEATEC JAPAN 2018 情報・産業システム部会セミナー, 2018年10月16日.
- 越塚登:「AI時代に向けたオープンデータ化とオープンデータの活用の推進」, CEATEC JAPAN 2018, 2018年10月18日.
- Noboru Koshizuka:「Disaster Information Sharing Platform and Special Care in Disaster」, 2018 China National Computer Congress (CNCC 2018), Hangzhou, China, 2018/10/26.
- 越塚登:「IoTと地域経済の発展を目指して」, 栃木県IoT推進ラボ基調講演, 2018年10月29日.
- 越塚登:「ユビキタスコンピューティングとIoT」, グレーター東大塾平成30年秋期すまうIoT:「コトのインターネット」へと進化させる技術群, 2018年10月31日.
- 越塚登:「データ駆動社会に向けた未来の教育(Future Education for Data-Driven Society)」, 東京大学情報学環プログラミング教育シンポジウム(第二回), 東京大学, 2018年11月9日.
- 越塚登:「オープンデータをとりまく概要とオープンデータリーダ」,第1回地域メンター研修会, VLED, 東京大学情報学環オープンデータセンター, 2018年10月30日.
- 越塚登:「オープンデータをとりまく概要とオープンデータリーダ」,第2回地域メンター研修会, VLED, 東京大学情報学環オープンデータセンター, 2018年11月5日.
- Noboru Koshizuka:「Data for Society in Japan」, 2018 International Open Data Conference, Seoul, Korea,2018/11/7.
- Noboru Koshizuka:「Report on Progress of Open Data Strategies in Japan」, Asia Open Data Partnershiop 2018, Seoul, Korea,2018/11/6.
- Noboru Koshizuka:「AODP2019: Asia Open Data Partnershio 2019, Tokyo Japan」, Asia Open Data Partnershiop 2018, Seoul, Korea,2018/11/6.
- 越塚登:「次世代IoTの戦略的活用を支える基盤技術」, JST Workshop, 2018年11月10日.
- 越塚登:「ICTを活用したインフラの高度化」, ㈱建設技術研究所平成30年度技術本部セミナー, 2018年11月19日.
- 越塚登:「AI・IoTの社会実装に不可欠なデータ流通」, 「パーソナルデータ流通」に向けた日経電子版ビジネスフォーラム, 日本経済新聞社, 2018年11月22日.
- 越塚登:「IoT (Internet of Things) 技術」, 東京地方裁判所講演, 2018年11月26日.
- 越塚登:「社会インフラと情報通信技術」, 2018年度国土交通大学校研修, 2018年11月28日.
- 越塚登:「災害とICT」, 第4回 北総周産期カンファレンス, 2018年12月1日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, T-Kernel/ITRON入門, トロンフォーラム講習会, 2018年5月15日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2018年6月26日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2018年7月19日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 夏休み子供向けセミナーin 東大“地球を救うプログラミング教室2018”, 2018年7月29日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 夏休み子供向けセミナーin 東大, 2018年8月5日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, ITRON初級編, トロンフォーラム講習会, 2017年8月23日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 土曜講座:組込みリアルタイムシステム入門(T-Kernel 2.0入門), トロンフォーラム講習会, 2018年9月8日.
- 越塚登:「すぐに始められるucodeを用いた食品トレーサビリティシステム」, 食品トレーサビリティ講習会, 2018年11月21日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, T-Kernel/ITRON入門, T-Engineフォーラム講習会, 2018年10月9日.
- 越塚登:「RTOSを使ったリアルタイムシステム開発手法入門」, ITRON中級編, T-Engineフォーラム講習会, 2018年10月31日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2018年11月21日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 土曜講座:組込みリアルタイムシステム入門(μT-Kernel入門), 2018年12月8日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2019年1月22日.
- 越塚登:「IoT+AI 時代のスキルと人材育成Open IoT人材育成事業の取組」, TRON Symposium 2018, 2018年12月13日.
- 越塚登:「Open IoTを支える技術」, TRON Symposium 2018, 2018年12月13日.
- 越塚登:「おもてなしクラウド:インバウンド観光を支えるPDS」, TRON Symposium 2018, 2018年12月13日.
- 越塚登:「広がるOpen IoT」, TRON Symposium 2018, 2018年12月14日.
2017年度
- 越塚登:「IoTからIoX(エックス)へ:様々な地域の取組X(エックス)とIoTの組み合わせによる地域課題解決」, 第5回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー, 2017年5月18日.
- 越塚登:「おもてなしクラウド:PDSの観光分野での利活用」, MyData Japan 2017, 2017年5月19日.
- 越塚登:「IoTからIo”X”へ:あらゆるモノとオープンに連携する情報通信基盤」, Wireless technology Partk 2017, T-63広がりを見せてきたIoTの利活用, 2017年5月26日.
- 越塚登:「Open Data, IoT, AIが作るこれからの社会サービス創造と先進事例」, Microsoft CityNextソリューションフォーラム2017「AI、ビッグデータ、IoTを活用する次世代都市の働き方・医療改革」, 2017年5月30日.
- 越塚登:「おもてなしクラウドを用いた個人化されたサイネージサービス」, デジタルサイネージジャパン2017「2020年に向けて、デジタルサイネージが果たす役割と将来像」, 2017年6月8日.
- 越塚登:「位置情報基盤確立にむけて:いつでもどこでも、位置情報を用いた情報サービスの提供できる社会を目指して」, ロケーション・ビジネス・ジャパン2017, 2017年6月8日.
- 越塚登:「io:統合化されたオープン・シティ・プラットフォーム・アズ・ア・サービス」, 総務省スマートシティプロジェクト会合, 2017年6月26日.
- 越塚登:「キーノート:つながるデータで築く未来」, METI/IPA共催イベント「つながるデータで築く未来」, 2017年6月29日.
- 越塚登:「ワイヤレス通信技術を活用したIoT技術とその応用、課題」, 2017年TELEC講演会, 2017年6月30日.
- 越塚登:「IoTの現状と将来の展望」, 第1回品川情報クラスター交流会, 2017年7月12日.
- 越塚登:「未来を変えるテクノロジー、ものづくりとICTの融合の先に
見える世界」, IVI未来プロジェクト講演, 2017年7月14日. - 越塚登:「基調講演:IoTと私達の未来」, 経済産業省第二回地方版IoT推進ラボ担当者会議, 2017年7月24日.
- 越塚登:「コンピュータとプログラミング」, 夏休みプログラミングセミナーin 広島国際学院高校, 2017年7月31日.
- 越塚登:「IoT(Internet of Things)がつくる新しいオープン・イノベーション~IoT、AI、Big Dataの活用~」平成29年度電子技術講習会, 栃木県, 2017年8月2日.
- 越塚登:「オープンデータ活用の最前線-デジタルプラクティスライブ-気象データとその新しい利活用にむけて」, 2017 F!T 第16回情報科学技術フォーラム, 情報処理学会, 2017年9月12日.
- 萩野達也, 平本健二, 加藤文彦, 越塚登:「パネル討論:オープンデータ活用の今後の展開と課題」, 2017 F!T 第16回情報科学技術フォーラム, 情報処理学会, 2017年9月12日.
- 越塚登:「IoT☓AI☓データ大流通時代の社会変革と課題」, GLOCOM六本木会議第一回定例会, 国際大学GLOCOM, 2017年9月12日.
- 越塚登:「AI、IoT時代のデータの利活用」, JEITA2017技術セミナー「イノベーションを通じた日本の成長戦略〜ビッグデータとAI技術がビジネスを変える〜」, 2017年9月14日.
- 越塚登:「Smart Cityに向けた取組み」, ITS Japan意見交換会, 2017年9月21日.
- 越塚登:「『経営資源としてのデータの利活用を考える』研究プロジェクト」中間報告, 日本経済団体連合会21世紀政策研究所シンポジウム, 2017年9月27日.
- Noboru Koshizuka: “Solution of Urban Challenges with Smart City Platform ‘CPaaS.io'”, Kyoto Smart City Expo 2017, 2017/9/29.
- 越塚登:「オープンデータテストベッド/東京大学オープンデータセンター」, VLEDシンポジウム2017, 札幌, 主催:一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構, 2017年10月2日.
- 越塚登:「オープンデータがもたらすイノベーション」, CEATEC JAPAN 2017, 情報・産業システム部会セミナー「オープンデータサミット〜オープンデータがもたらすイノベーションとは?〜」, 2017年10月4日.
- 越塚登, 橋田俊彦, 村上広史, 吉田眞人:「パネル討論:オープンデータがもたらすイノベーション」, CEATEC JAPAN 2017, 情報・産業システム部会セミナー「オープンデータサミット〜オープンデータがもたらすイノベーションとは?〜」, 2017年10月4日.
- Noboru Koshizuka: “TRON Enableware Project: Tech. for the Disabled and the Aged in Japan”, China-Japan-Korea Session, China National Computer Congress 2017, 2017/10/27.
- 越塚登:「U字型研究と研究環境の魅力」, 横須賀市研究所連携事業シンポジウム, 2017年11月14日.
- 越塚登:「ユビキタス・IoTと防災・救急医療」, BLSO プロバイダーコースin 日本医科大学多摩永山病院2017 , 2017年11月19日.
- 越塚登:「Mobility as a Social Platformにむけて — Data の観点から—」JR-EAST Innovation 2017, 2017年11月20日.
- 越塚登:「公共交通オープンデータの動向」, 国土交通省第6回公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会, 2017年11月27日.
- 越塚登:「社会インフラと情報通信技術」, 国土交通大学校平成29年度専門課程電気通信研修, 2017年11月29日.
- 越塚登:「AI, IoT時代のデータの利活用」, 計測展2017 TOKYO委員会セミナー, 一般社団法人日本電気計測器工業(JEMIMA), 2017年11月30日.
- 越塚登:「経営資源としてのデータの利活用:AI・IoT時代の成功の条件」, 経団連21世紀政策研究所関西セミナー, 大阪, 2017年12月1日.
- 越塚登:「IoT、AI時代のデータの利活用とイノベーション」, JATES (Japan Techno-Economics Society) 科学技術と経済の会, データ利活用とサービス・イノベーション専門委員会, 2017年12月19日.
- 越塚登:「データ利活用と地方創成」, 経団連21世紀政策研究所地方創生・地域活性化の事務局勉強会, 2017年12月27日.
- 越塚登:「東京大学情報学環オープンデータセンター」, 東京大学情報学環オープンデータセンター開所式, 2018年1月18日.
- 越塚登:「ICT未来づくりの提案」, 総務省第一回IoT新時代の未来づくり検討委員会, 2018年1月25日.
- 越塚登:「IoT、AI、ビッグデータ時代のデータの利活用と産業・社会」, IoT・AI・ビッグデータ時代の規制・政策の在り方に関する研究会, NTT, 2018年1月29日.
- 越塚登:「基調講演:気象データの利活用ビジネス」, 気象ビジネスフォーラム, 気象ビジネス推進コンソーシアム, 2018年2月13日.
- 越塚登:「北九州市における公共オープンデータ」, パネルディスカッション, 北九州市政55周年記念官民データ活用推進シンポジウム, 2018年2月14日.
- 越塚登:「気象データの利活用とIoT」, 国土交通省交通政策審議会気象分科会, 2018年2月22日.
- 越塚登:「IoTはヨコスカを活かす!」, YOKOS会議2018, 2018年2月24日.
- 越塚登:「データ流通と利活用の現状と展望:IoT、オープンデータ、パーソナルデータをめぐって」, データ流通推進協議会第1回データ流通推進フォーラム, 2018年2月28日.
- 越塚登:「IoT時代のデータの利活用と流通」, IoT World Conference Spring東京2018, 2018年3月6日.
- 越塚登:「AI, IoT時代のデータ利活用と将来への展望」, データマネージメント2018, 2018年3月7日.
- 越塚登:「Open IoT教育プログラム@東京大学」, シンポジウム「Open IoT時代の人材育成」, 京都, 2018年3月8日.
- 越塚登:「データ利活用が切り拓く産業の未来」, イノベーション実践研究会, 2018年3月16日.
- 越塚登:「IoT社会で活躍するには」, 広島国際学院高等学校講演会, 2018年3月30日.
- 越塚登:「オープンデータの意義と実務」, 第一回オープンデータテストベッド試行研修会, 東京大学, 2017年12月21日.
- 越塚登:「オープンデータの意義と実務」, 第二回オープンデータテストベッド試行研修会, 東京大学, 2018年1月17日.
- 越塚登:「オープンデータの意義と実務」, 第三回オープンデータテストベッド試行研修会, 京都市, 2018年2月27日.
- 越塚登:「オープンデータの意義と実務」, 第四回オープンデータテストベッド試行研修会, 東京大学, 2018年3月13日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, T-Kernel/ITRON入門, トロンフォーラム講習会, 2017年5月17日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2017年6月29日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2017年7月6日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 夏休み子供向け電子工作セミナーin 東大, 2017年8月6日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, ITRON初級編, トロンフォーラム講習会, 2017年8月24日.
- 越塚登:「オープンデータの最新動向」, オープンデータ利活用セミナー, トロンフォーラム講習会, 2017年9月13日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 土曜講座:組込みリアルタイムシステム入門(T-Kernel 2.0入門), トロンフォーラム講習会, 2017年9月9日.
- 越塚登:「すぐに始められるucodeを用いた食品トレーサビリティシステム」, 食品トレーサビリティ講習会, 2017年9月19〜20日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, T-Kernel/ITRON入門, T-Engineフォーラム講習会, 2017年10月17日.
- 越塚登:「RTOSを使ったリアルタイムシステム開発手法入門」, ITRON中級編, T-Engineフォーラム講習会, 2017年11月1日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2017年11月21日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 土曜講座:組込みリアルタイムシステム入門(μT-Kernel入門), 2017年12月9日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2018年1月25日.
- 越塚登:「オープンデータの最新動向」, オープンデータ利活用セミナー, トロンフォーラム講習会, 2018年2月8日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 春分の日子供向けセミナーin 東大”地球を救うプログラミング教室”, 2018年3月21日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 春休み子供向けプログラミングセミナーin 東大, 2018年3月25日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 春休み子供向け電子工作セミナーin 東大, 2018年3月29日.
- 越塚登:「Open IoT:IoT時代の人材育成」, TRON Symposium 2017, 2016年12月14日.
- 越塚登:「Open IoTを支える技術」, TRON Symposium 2017, 2016年12月14日.
- 越塚登:「おもてなしクラウド:パーソナルデータストアの将来展望」, TRON Symposium 2017, 2016年12月15日.
2016年度
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門:リアルタイムシステムとリアルタイムOSの概要」, T-Kernel/ITRON入門, トロンフォーラム講習会, 2016年5月19日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2016年6月23日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2016年6月18日.
- 越塚登:「オープンデータの最新動向」, オープンデータ利活用セミナー, トロンフォーラム講習会, 2016年8月5日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 夏休み子供向け電子工作セミナー in 東大, 2016年8月24日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, ITRON初級編, トロンフォーラム講習会, 2016年8月24日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 土曜講座:組込みリアルタイムシステム入門(T-Kernel 2.0入門), トロンフォーラム講習会, 2016年9月10日.
- 越塚登:「すぐに始められるucodeを用いた食品トレーサビリティシステム」, 食品トレーサビリティ講習会, 2016年9月14日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, T-Kernel/ITRON入門, T-Engineフォーラム講習会, 2016年10月12日.
- 越塚登:「RTOSを使ったリアルタイムシステム開発手法入門」, ITRON中級編, T-Engineフォーラム講習会, 2016年10月26日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2016年11月9日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 土曜講座:組込みリアルタイムシステム入門(μT-Kernel入門), 2016年12月3日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2017年1月25日.
- 越塚登:「オープンデータの最新動向」, オープンデータ利活用セミナー, トロンフォーラム講習会, 2017年1月31日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 春休み子供向け電子工作セミナー in 東大, 2017年3月29日.
- 越塚登:「スマートシティ出雲にむけた未来図」, 講演会, 主催出雲市, 2016年4月27日.
- 越塚登:「IoT(Internet of Things)の現状と課題」, 第60回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI ’16)招待講演, 2016年5月26日.
- 越塚登:「IoTから日本の未来を創る」, iOSコンソーシアム2016年度提示社員総会特別講演, iOSコンソーシアム, 2016年6月8日.
- 越塚登:「ucodeが実現するIoTの新しい世界」, TTCセミナー「IoTイノベーションの推進に向けて〜業界横断テーマの取組」, 2016年6月9日.
- 越塚登:「オープンデータの動向と今後:国内外のオープンデータの動向と札幌観光オープンデータの取組を紹介」, 日経BP ITPro札幌2016, 2016年7月1日.
- 越塚登:「IoT(Internet of Things)の現状と課題」, 2016年KECセミナー, 主催:一般社団法人KEC関西電子工業振興センター, 2016年7月6日.
- 越塚登:「ビッグデータ、AI、IoT時代のデータ活用と、イノベーション」, 経済団体連合会講演会, 2016年9月29日.
- 越塚登:「TRONイネーブルウェアの取組み」, 第3回 アクセシビリティワークショップ, 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会, JSPS 163rd Committee on Internet Technology, インターネット技術第163委員会(ITRC), 医療情報ネットワーク連携および UA 技術の普及・実践分科会 (MINX-UAT), 2016年10月22日.
- 越塚登:「IoTの活用による地域課題解決─IoTが拓く徳島の新未来─」, 科学技術・未来創造シンポジウム, 2016年10月29日.
- 越塚登:「次世代札幌市ICTプラットフォーム」, 札幌ICT活用プラットフォーム検討会, 2016年11月2日.
- 越塚登:「国際標準について」, G空間EXPO 2016シンポジウム「地理空間情報の国際展開に向けて」, 2016年11月25日.
- 越塚登:「社会インフラと情報通信技術」, 国土交通大学校平成28年度専門課程電気通信研修, 2016年12月7日.
- 越塚登:「IoTとものづくり」, 品川区主催ビジネス支援講座, 2016年12月7日.
- 越塚登:「IoTの現状と課題、今後の展望」, 第6回次世代フレキシブルエレクトロニクスシンポジウム〜IoT社会実現への期待と課題」, 産総研, 2016年12月6日.
- 越塚登:「オープンデータとまつづくり」, 第2回オープンデータ・アプリコンテスト宇部講演, 2016年12月18日.
- 越塚登:「オープンデータの展望と課題」, 総務省「地域IoT実装推進タスクフォース 地域資源活用分科会」, 2016年12月20日.
- 越塚登:「AI、IoT時代のオープンデータの流通と利活用」, 第29回政策役員会, 一般財団法人電子情報技術産業協会, 2016年12月21日.
- 越塚登:「ビッグデータ、AI、IoT時代のデータ活用と、イノベーション」,セミナー:「ビッグデータ、AI、IoT時代のデータ活用と、イノベーション」, 経団連21世紀政策研究所主催, 2017年1月11日.
- 越塚登:「IoTで日本の未来はどうかわるのか?」, 平成28年度定例研究会, 関東地方労組生産性会議, 2017年1月24日.
- 越塚登:「ICT先進都市東京へのご提案」, ICT先進都市・東京のあり方懇談会(第2回), 2017年2月17日.
- 越塚登:「IoT (Internet of Things) がつくる新しいオープン・イノベーション」, 栃木航空宇宙懇話会(TASC)第94回月例研修会, 2017年2月22日.
- 越塚登:「io(IoTおもてなしクラウド)について」, BITNET戦略セミナー「IoTおもてなしクラウド事業の動向」, 2017年2月9日.
- 越塚登:「東京大学情報学環について」, 東京大学大学院生物統計情報学講座設立シンポジウム, 2017年2月27日.
- 越塚登:「ビジネスにおけるIoT・データ利活用の現状と展望」, 経済団体連合会 運輸委員会物流部会, 2017年2月28日.
- 越塚登:「オープンデータ・IoTの最新動向」, ルネサスエレクトロニクス講演, 2017年3月6日.
- 越塚登:「オープンデータ, AI及びIoTの最新動向」, 第1回気象ビジネスフォーラム基調講演, 2017年3月7日.
- 越塚登:「AI、IoT時代のオープンデータの流通と利活用」, 情報・産業社会システム部会, 一般財団法人電子情報技術産業協会, 2016年3月13日.
- 越塚登:「公共交通オープンデータの現状と課題」, 国土交通省 公共交通におけるオープンデータのあり方に関する検討会, 2017年3月17日.
- 越塚登:「AI、IoT、Big Dataが作る未来の情報社会基盤」, 東京大学大学院情報学環 情報社会基盤卓越講義, 2017年3月24日.
- 越塚登:「トロンが考えるIoT」, TRON Symposium 2017, 2016年12月15日.
- 越塚登:「日本と欧州のコラボレーション」, TRON Symposium 2017, 2016年12月15日.
- 越塚登:「オープンデータ0」, TRON Symposium 2017, 2016年12月15日.
- 越塚登:「公共交通オープンデータサミット」, TRON Symposium 2017, 2016年12月16日.
2015年度
- 越塚登:「オープンデータと 2.0」, 豊島区研修, 2015年4月2日.
- 越塚登:「新しい情報通信基盤としてのIoT(Internet of Things)とその産業利用」, 日本機械学会生産システム部門:インターネットを活用した「つながる工場」における生産技術と生産管理イノベーション研究分科会、第4回分科会講演「新しい情報通信基盤としてのIoT(Internet of Things)とその産業利用」, 2015年4月23日.
- 総務省:「地方発の放送コンテンツ発信力強化に向けたシンポジウム」パネリスト, 北海道札幌市, 2015年5月18日.
- 越塚登:「オープンデータと場所情報地域プラットフォーム「ココシル」による地域課題への取組」, 日本マイクロソフト社 “CityNext ソリューションフォーラム 2015, 2015年5月19日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門:リアルタイムシステムとリアルタイムOSの概要」, T-Kernel/ITRON入門, トロンフォーラム講習会, 2015年5月21日.
- 越塚登:「ucode、IoT、Open and Big Data」, 日本土木学会 土木情報学委員会 センサ利用技術小委員会, 2015年6月15日.
- 越塚登:「リアルタイムOS概要とμT-Kernelの基本機能解説」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2015年6月18日.
- 坂村健, 越塚登, 中尾彰宏:第8回 角川インターネット講座「THE SALON」 あらゆるモノがネットにつながるIoT時代の常識とは〜住居・交通・医療が変わる〜, 2015年6月24日.
- 越塚登:「IoT(Internet of Things)の現状と課題」, ソフトピアジャパンIT研修「モノのインターネット『IoT]』セミナー〜IoTから生まれる新しいビジネスチャンス〜」, 岐阜県大垣市, 2015年6月25日
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2015年6月18日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2015年7月23日.
- 越塚登:「オープンデータの最新動向」, オープンデータ利活用セミナー, トロンフォーラム講習会, 2015年7月30日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 組込みリアルタイムシステム入門(T-Kernel 2.0入門), トロンフォーラム講習会, 2015年8月22日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, ITRON初級編, トロンフォーラム講習会, 2015年8月27日.
- 越塚登:「すぐに始められるucodeを用いた食品トレーサビリティシステム」, 食品トレーサビリティ講習会, 2016年9月16日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, T-Kernel/ITRON入門, T-Engineフォーラム講習会, 2016年10月21日.
- 越塚登:「RTOSを使ったリアルタイムシステム開発手法入門」, ITRON中級編, T-Engineフォーラム講習会, 2015年11月5日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2016年11月25日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, 組込みリアルタイムOS入門(μT-Kernel入門), トロンフォーラム講習会, 2015年12月5日.
- 越塚登:「組込みリアルタイムシステム入門」, μT-Kernel入門, トロンフォーラム講習会, 2016年2月4日.
- 越塚登:「楽しい電子工作とプログラミング」, 春休み子供向け電子工作セミナー in 東大, トロンフォーラム講習会, 2016年3月29日.
最近のコメント